Gmail でタスク管理!メールがタスクになるプラグインが面白い
こんにちは、ITで業務効率化を推進する中小企業診断士の高仲です。
タスク管理ツール「Jooto」で紹介しましたかんばん方式のタスク管理ですが、新たなツールを紹介したいと思います。
過去の記事
Gmail のメールがタスクになるプラグイン「Drag」
対象のツールは、Chromeプラグインの「Drag」です。
ブラウザがChrome限定となってしまいますが、Gmailをメインに使ってるならブラウザもChromeな人が大半だと思いたい。ちなみに、今はもはや国内でもChromeのシェアが3割超でトップです。
IEの高さが日本っぽい。大半の企業はWin7+IEが主流なんでしょう。そしてEdgeの低さが哀愁を漂わせている感があって、また面白い。
Chromeプラグインは、ブラウザ右上の設定にある「拡張機能」をクリックすることで、導入できます。
「その他のツール」に「拡張機能」があります。拡張機能を選択すると、拡張機能一覧ページが表示されます。
drag を検索すると・・・ありました。「Drag:To-Do & Task List」です。
入れると、こんな感じになります。メールはどうでもいいDMだけが見えるように調整しました。とはいえ、ちょっと登録している先が公開されてしまった。
メール自体がタスクと考えるのも、ちょっと面白いです。スターを使って管理してましたが、これもありかも。