2019年の小規模事業者持続化補助金に変化あり!申請前に確認を。商工会議所エリアの募集が開始されました。

2019年5月6日小規模事業者持続化補助金小規模起業,補助金2019,補助金申請

毎年人気の補助金「小規模事業者持続化補助金」が、商工会議所エリアのみ先行して募集が開始されました。
申請要件を分析した結果、前回までと比べていくつかの違いがあるので、紹介したいと思います。

  • 2019年の小規模事業者持続化補助金の申請にあたっての注意点や過去との違いを知ることができる
  • 申請のポイントが分かる

スポンサーリンク

小規模事業者持続化補助金 商工会議所エリアで募集開始

されました。大事なことなので2回言いました。

商工会エリアはどうした。置き去りか。
恐らく、5月下旬頃に公募が開始されると思われます。

(追記)
商工会エリアも、6月末を一次の申請〆切、7月末を二次の申請〆切として募集が開始されました。

商工会地区は、まさかの二次募集あり。
とはいえ、一次に出せるのであれば出しておきましょう。
大抵の場合、一次募集の採択率は高く、二次募集の採択率は低くなります。

持続化補助金の申請にあたって、例年との違いは?

今年の公募要領をみると、いくつかの違いがあることが分かります。特に申請に影響がある変更もあるので、しっかり把握しておきましょう。

例年(主に昨年)との違いをピックアップしてみたいと思います。

商工会議所エリアと商工会エリアで期間が異なる

これは困りましたね。普通の小規模事業者は、自分がどちらに属しているのか、なんて分からないでしょう。

なので、私たち支援者側が意識してサポートする必要があります。
弊社FYSコンサルティングも、数社実施を確定している企業が商工会エリアで、「ややこしいわ!」となっています。

申請可能な企業が幅広くなった

主に、複合的な事業や複数の事業(製造小売業など)を実施している企業の場合、去年までは店舗が主として従業員5人以下の条件に満たない企業があったと思われます。

今年のは、「その他」の区分が追加され、これに当てはまる場合は従業員20人以下であれば申請可能です。

その他の例(飲食)

調理技能を用いて流通性のある弁当、総菜、お土産を作っている

その他の例(本屋)

自社の知覚とノウハウをもとに、小説と小説内に登場する料理を提供する飲食店を掲載した案内雑誌を「文字と舌で楽しみたいグルメセット」等と称して販売している

うん、わかりにくいですね・・・自社が該当するかは商工会議所に問い合わせるのがいいでしょう。

事業承継とクラウドファンディングの加点がある

去年は無かった事業承継加点。おととしはあったかな?
経営者が満60歳以上であれば採択されやすくすることができます

クラウドファンディングは、なんで国はここまで後押しするんでしょうかね…

特定創業支援事業の認定を受けている場合、上限が100万に

創業支援事業と補助金の結びつきが持続化補助金にまで。
もともと、創業補助金や東京都の創業助成金の申請条件の一つでもありましたが、持続化補助金では上限引き上げという形でメリットが得られるようになりました。

事業内容が射幸心をそそる恐れが無いこと

麻雀、パチンコ、ゲーセンはNGと明記されました。

これ、スマホアプリゲーム開発はどうなんだろうか?
ぶっちゃけ、ガチャとかめっちゃ射幸心煽ってますよね。

まあ、実質的にはシステム開発案件なのでスマホアプリゲームもOKですが、ガチャが主流のスマホゲーは何とかならないかな、と思ってます。

現金支払いは1取引10万超はNG

クレジットカードは引き落としが確認できることが必要なので、支払い関係はギリギリにしないように余裕をもって実施しましょう。

ブルドーザー、パワーショベルなどの自走式作業用機械設備は経費計上OKに

今までは、車両の扱いで経費とはできませんでした。
今年は、機械設備費として補助金の対象にすることができます。

申請の〆切は6月12日まで

ご利用は、計画的に。