ホームページ制作業者への外注のコツ:制作業者の探し方と留意点を一挙紹介!
ホームページを作りたいけど、どの制作業者に頼めばいいか分からないといった悩みは、特に起業したての方に多いものです。そして、起業したての方に共通する問題点は、仕事の外注経験が多くないケースがよくあることです。
ホームページは、起業してすぐ必要になるものの定番ですが、トラブルを起こす定番でもあります。本記事では、特に制作業者の選び方、見つけ方について紹介します。
この記事で、トラブルを回避するためのポイントを紹介します。
- ホームページの制作業者の見つけ方が分かる
- ホームページの制作業者を選ぶ基準が分かる
ホームページの制作はトップクラスでトラブルが多い
何度でも言います。ほんと、トラブルが多いです。
中小企業診断士として様々な方とお会いするようになってから定期的にホームページに関する相談をうけています。
トラブル回避の留意点と発注のポイントについては、以下の記事に詳しく記述していますので是非参考にしてください。
ホームページの制作業者の探し方と留意点を紹介するよ
ホームページの制作業者は、世の中にたくさんいます。
個人のフリーランスで対応している方や、副業でやっている方も多い領域です。
事業者数も多い分、玉石混交となっていて選ぶのが難しい案件でもあります。
そんな現状での、探し方と留意点をいくつか紹介します。
ホームページ制作業者の探し方① クラウドソーシングの活用
ランサーズやクラウドワークスが有名なクラウドソーシングのサイト。
最もコストを抑えたホームページ制作が実施できる可能性が高い一方で、品質はもはや運頼み。玉石混交の応募者の中から見極めることができるかに掛かっています。
・サイト上で相見積もりに近い環境を作れる
・副業や駆け出しエンジニアが多く、低コストの提案を多く受けられる
・過去の実績やポートフォリオを閲覧できる
・お金のやり取りをシステム側が実施してくれるので、トラブルが生じにくい
・エンジニアのスキルレベルは平均して高くない傾向にある
・リモートでの制作になり、発注スキルが低いと期待と異なる成果物になりやすい
・エンジニアとのコミュニケーショントラブルが生じやすい
基本的に、クラウドソーシングを利用する場合は安かろう悪かろうを覚悟して発注する必要があります。自分の知人は、ホームページ制作ではなくロゴ制作でしたが、相場の1/5の価格で5人に発注すると、そこそこのものが出てくるかもね、と話してました。
まさにスマホガチャ感覚・・・
ホームページ制作業者の探し方② 知人経営者(同業者)の紹介
比較的お勧めの手段の一つ。できれば、同業者の社長に相談しましょう。
同業者である理由は、ホームページ制作業者も得意/不得意業界があることです。
同業者の社長であれば、その業界に強いホームページ制作業者に依頼している可能性が高まるでしょう。
・発注側経験者の生の声を聞ける
・最初からある程度の信頼関係を構築した状態でスタートできる
・お断りしても紹介者と気まずくならないようにフォローする
紹介を受けた場合に、相性が悪いなどでお断りしたいケースもあるでしょう。
その場合にも紹介者にフォローしておくことで、関係の悪化を回避することもポイントです。
ホームページ制作業者の探し方③ 足を使う(コミュニティやイベントに訪問)
IT業界はイベントやコミュニティ活動が盛んです。
優秀なエンジニアは社外の活動で最新技術情報を仕入れ、人脈を構築しています。
ホームページ制作に関する技術者が集まるようなイベント、コミュニティに足を運ぶことで、自然とエンジニア界隈の人脈を作れるでしょう。
お薦めのイベントやコミュニティの探し方を紹介します。
ITエンジニアが集うイベントの探し方
イベントポータルサイトを利用するのが、手軽でコストも掛からずお勧めです。
IT業界は都内なら毎日のように様々なイベントが開催されています。
地方の場合は難しいかもしれませんが、その場合は後述のローカルコミュニティに足を運ぶのが良いでしょう。
多少なりともITに素養がある方であれば、モクモク会の参加もお勧めです。
その名の通り、もくもくと作業をする集まりですが、その場で悩みを共有できる機会もあり、様々な方と知り合えます。
ITエンジニアが集うコミュニティの探し方
お勧めの方法は、コワーキングスペースの会員になることです。
特にITフリーランスが多く、イベントが開催されているコワーキングスペースであれば、自然とエンジニアと面識を持つことができます。
コワーキングスペースのオーナーに相談することで、会員同士の繋がりの構築も可能でしょう。
・優秀なフリーランスとの人脈を作れる可能性がある
・ある程度人柄を見極めたり評判を聞いてから仕事を依頼できる
・時間とお金が掛かる
・ある程度、IT業界の知識が無いとコミュニティの会話に入れない
ホームページ制作業者の探し方④ 手を使う(インターネット検索)
積極的にはお勧めはできないこの方法。
ホームページ制作で検索すると、大量の制作会社が見つかります。
インターネット検索で制作会社を選ぶ場合は、ある程度の会社規模や実績を持つ企業でなければちょっと不安です。ホームページ制作業界で名の通っている会社に依頼する場合は、その企業のホームページの問い合わせフォームからで良いでしょう。
・ツテ探しに時間を掛けなくてもすぐに仕事を依頼できる
・それなりの規模の企業への依頼が推奨されるので、コストが高くなりがち
・技術に対する知見が無いと判断がつかない
・費用感を持っていないと金額の妥当性が判断できない
お薦めできない選び方:電話営業や飛び込み営業の制作業者に依頼する
基本的に、先方が営業を仕掛けてくる状態でホームページを制作するのは余りお勧めできません。
真っ当なIT企業であれば、テレアポや飛び込みのような人のリソースを食う非効率な方法は用いません。むしろ、インターネット検索からの顧客流入増加を狙って、オウンドメディアに力を入れるのが普通です。
また、ホームページという正解のない成果物を作る業務において、主導権を制作業者に握られてしまうと不利益を被るリスクが上がります。営業上手な企業は、そのポイントを心得ているので不利な契約条項をさらっと忍ばせていたりしますので注意が必要です。
金額面でお得に感じる提案であるほど、注意が必要でしょう。
ホームページの制作業者の選び方の留意点も紹介するよ
さて、これまでに4つのホームページ制作業者の探し方を紹介しました。
どの方法を取るにせよ、共通する留意点がいくつかあるので紹介します。
なお、依頼時のポイントも別の記事で解説してますので、合わせて確認しましょう。
ホームページ制作業者の選び方の留意点① 制作実績のサイト現物を確認する
これは必ず実施しましょう。
ここでのポイントは、ポートフォリオを画像やPDFのみで確認するのではなく実際の成果物サイトを確認することです。
一定の技術・経験を有していれば、ホームページを閲覧するだけである程度制作者のスキルを把握することが可能です。具体的には、制作者について以下の内容が実際のホームページから読み取ることが可能です。
- デザイン・コーディングのスキル(HTML/CSS)
- 制作した仕組み(ツール:CMS)のスキル(Wordpress、Movable Type他)
- 写真・イラスト・動画のスキル
- SEO対策のスキル
もちろん、そんな技術があれば苦労しない、という点があります。
そこで活用できるのが、公的支援機関の無料相談です。
大抵の公的支援機関であれば、Web系にある程度の知識を持つ専門家を抱えていることが多いでしょう。その方を指名して相談にいき、制作スキルを分析してもらう、という手段が可能です。
ホームページ制作業者の選び方の留意点② 自社の業界に対する知見はある方が好ましい
業界知識の有無は、デザインセンスやUI/UXに影響します。
また、利用者(顧客)を想定し、導線を設計してコンバージョンに繋げるためには、顧客の属性や悩み事について理解があることが望ましいでしょう。
ホームページに限らず広報戦略・ブランディング戦略を一貫して立案できることも、重要なポイントです。
いずれも必須ではありませんが、業界知識に詳しいホームページ制作業者であればよりスムーズに推進することができるでしょう。
ホームページ制作業者の選び方の留意点③ 初回は相見積もりを取る
特に費用感を持っていない発注者としての経験が少ない場合は、相見積もりを取ることが推奨されます。ある程度作りたいホームページのイメージを整理して、複数の制作会社に見積を依頼しましょう。
一方で、見積を取る際には相手に対し礼儀を欠くことの無いように配慮することも重要です。
スキルに自信のあるクリエイターほど、相見積もりを嫌う可能性があります。
自分の創作物を気に入ってくれた人に仕事を依頼して貰いたいという、拘りや自負があるからです。
職人肌のクリエイターに仕事を依頼する場合には、依頼の仕方が失礼に受け取られないように注意すると良いでしょう。
見積金額は、ホームページ制作においては往々にしてずれが生じます。
ページ数の増減や画像・イラストのこだわり方次第で、数万~数十万の増減が生じうることは念頭において見積を依頼するのが良いでしょう。
ホームページは創業初期に必要になることから、初めての外注となるケースも多くあります。
一方でトラブルが生じやすい業務でもあるので、しっかりと準備して取り組みたいですね。